🌸今年度も後2日🌸
2024.3.28
今年度の幼稚園も残り2日となりました。

年長組さんは残り2日となりました。
思いっきり遊んで、小学校でも元気に過ごしてくださいね!

トイレや手洗いを済ませ、みんなで楽しみな紙芝居を見ます。
4月からは年中組さん。皆さん素敵なお兄さん、お姉さんになりましたね☺

木の幹近くでかわいい🌸さくらの
お花が咲いていました。

今年は入学式・入園式ごろに
満開になりそうですね。新年度に向けて、幼稚園も準備に大忙しです。
新年度もたくさんの発見をして充実した年になりますように☺
卒園式
2024.3.18
みんな元気でね!

卒園式を迎えました。

飾りもそのままです。

修了証書を渡しました。

送りました。
お別れ会
2024.3.14
今日は全園児で年長さんのお別れ会をしました

みんなでお別れの言葉を言いました。




最初のクラスはゆり組さんです。



かわいい掛け声が響いてました。もうすぐ卒園式ですね。後数日、たくさん遊んで思い出を作ってくださいね。
作品展
2024.2.16
みんなで作品展の見学

作品展の見学をしました。

感想をお話していました。

個性が溢れています。
作品を通して成長がよく伝わります☺

【ハナコ縁日】の入口です!
色々なお品書きが書いてあります。

ドキドキわくわくですね!

『しゃてき』があります。
レトロな感じですね!
しゃてきは割りばしで作った鉄砲
上手にあたるかな!?

作品展が開催されます。
楽しみですね!

アトリエココア(課外教室)で描いた作品も飾ってあります。
こちらもご一緒に見てくださいね★
❄雪あそび❄
2024.2.6
昨日から降った雪がたくさん園庭に積もりました⛄

道路も歩道も真っ白でしたね!

上着を着て、手袋をはめて冷たい雪で大はしゃぎです❄

かわいい☃雪だるまを先生に作ってもらっています☺

明日も雪遊び、できると良いですね。
すてきな作品
2024.1.31
仲よし広場(年長組・年中組)さんの作品です

今年は『たつどし』
年長組さんの仲よし広場のお部屋にはたくさんの『たつ』がいました!

『たつ』は縁起の良い動物とされています。
子ども達も『たつ』のように、元気に伸びやかに育つと良いですね

年中組さんは『絵馬』を作りました。
一人一人がお願いごとに向かって元気に過ごしてほしいです☆

お家にお持ち帰りした時はお家でも飾ってくださいね☺
サイエンスショー
2024.1.24
サイエンスショーでチャーリーさんが遊びに来てくれました☺


段ボール箱をたたくと…。

まるーいモヤモヤから、ドーナツ型になり飛んできます!


傘ぶくろに空気を入れてふくらまし、ロケットの羽をつけ、先端に重り代わりの紙をまきつけます。一工夫するだけで、よく飛ぶロケットに大変身!



風船を通じて空気の重みを感じつつ最後はたくさんの大きな風船を触って楽しく遊びました☆実験を通してたくさんのことを楽しく学ぶことができましたね!経験を通してこれからもたくさんの発見をしてくださいね♪
3学期
2024.1.9
🎍あけましておめでとうございます🎍
🎍あけましておめでとうございます🎍
冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。
年が明けて新たな1年がスタートする時期。少しずつ大きくなっていく子ども達の姿を、1日1日大切に見守っていきたいと思っております。
本年もよろしくお願いいたします。
🎄クリスマス会🎄
2023.12.19
一足早く🎄クリスマス会🎄をしました

一足早く幼稚園に🎅サンタクロースさんが来てくれました



2学期も明日で終わりですね。体調には気を付けて明日の終業式を迎えましょう。
お餅つき
2023.12.8
今日はみんなでお餅つき★

最初はさくらんぼ保育園さんのお餅つきです!

【きね と うす】をみるのが初めてのお友だちもいました

園長先生が朝から火をおこし、まきを入れながらもち米をふかしました。
きねはとても重たかったけど、楽しくお餅をつけましたね☆

ほんのり甘くて美味しかったね!
みかんも食べて、楽しい時間を過ごしました。
たいそう指導
2023.11.16
ぽかぽかお天気☀のなか、園庭で年中組さんのたいそう指導です

平均台やフープ、上手にできたかな?

準備運動もばっちりです!

たいそう座りで先生のお話も聞けてますね☆

平均台、フープ、跳び箱…順番に楽しくできましたね!
七五三集会
2023.11.15
ホールで七五三集会をしました


色々な形に変身!

こちらは【くわがた】です。


最後はケーキに変身!今日は3学年、自分で作った七五三の袋に
千歳あめを入れて持ち帰ります☺



どの学年も素敵な袋ができましたね!
紅白の千歳あめ★お家で美味しく食べてね☺
🍒さくらんぼ保育園 バスドライブ🚌
2023.11.7
年少さんに続き、🍒さくらんぼ保育園さんもバスドライブにいきました☺

バスドライブに出発!
みんなで『いってきまーす!』



ゆっくり階段を上がりバスに乗ります。

自分の席を確かめて、バスに乗ります!


今日のルートはどこかなー?

楽しかったね☆また行こうね!
🎃ハロウィン集会🎃
2023.10.31
園庭にて全園児🎃ハロウィン集会をしました


仮装しての参加です!

🎃カボチャや💀ガイコツ…👻おばけ!


【エビカニクス】・【アブラハムの子】を元気いっぱい踊りました。



みんなで仮装して楽しかったね!
🎃すてきな作品~仲よし広場のおともだち~🎃
2023.10.31
仲よし広場のお友だちの作品です~🎃ハロウィン編🎃~



かわいい👻おばけがたくさんいます🎃


🎃ハロウィンリース🎃です


ハロウィンリースが飾ってあります☺

たのしい🎃ハロウィン過ごしてね!
🚌バスドライブ🚌
2023.10.26 /10.27
年少組さんが2日間に分かれてバスドライブに行きました☺


行先は小金井公園です☆






園まつり
2023.9.15
今日は園まつりです
楽しみにしていた園まつりです。
双眼鏡・お面・くじ・ヨーヨー・ポップコーンなど・・先生がお店やさん
にいて、みんながチケットを持ってお買い物。
クラスでお神輿を担いで 『わっしょい・わっしょい』
お神輿の後でかき氷も食べました。冷たくっておいしかったね!
小平梨
2023.9.11
小平梨を作っていただいてる農家さん(野中さん)に来ていただきました☺


直接、梨狩りはしていませんが、今日は小平市の【野中園の野中さん】に来ていただきました。


食べる前に冷蔵庫に入れて、少し冷やしてからの梨はとても美味しいそうです。
食べるのが楽しみですね!
2学期始業式
2023.9.1
今日から2学期が始まります
今日は2学期の始業式です。皆さんの元気なお顔がみれて、先生たちもとてもうれしいです☺
個人で、夏休みに素敵な作品を作って表彰されたお友だちもいました☆
皆さん充実した夏休みを過ごせたようですね!
2学期も行事が盛りだくさん!元気いっぱいに過ごしましょう!
夏季保育
2023.7.28
夏季保育3日目。プール遊びやスイカを食べました。

大きなスイカ🍉

スイカ🍉です。みんなで美味しくいただきます!

保育園のお友だちもちゃぷちゃぷ
水遊びです。

甘くて美味しかったね☺
夕涼み会
2023.7.9
今日は久しぶりの3学年揃っての夕涼み会です

皆さん浴衣や甚平を着てやぐらの周りに集合です!


掛け声もしっかりできました。
集合した時よりも空も薄暗くなり、提灯の明かりがきれいです。

また一つ、思い出ができましたね☆
🎋七夕集会🎋
2023.7.7
今日は保育室で七夕集会をしました。


とても上手に飾れましたね!
小さな手がたの葉の
パイナップルです🍍

おり姫さまと彦星さまの飾りです☆
皆さんのお願い事が
叶いますように🌠
年長組さんはひとりひとり笹に飾りをつけ持ち帰りしました☆

年中組さんは足型のペンギンさん🐧と手がたのさかなさん🐟です!
今夜、天の川🌌が見れますように☆
🥔じゃがいも掘り🥔
2023.6.21
🍒保育園さんと年少組さんのじゃがいも掘りです

じゃがいも掘りをしました!
見学のりす組さんもじゃがいもの
お土産です🥔

土の中にはごろごろとじゃがいもが寝ています。
たくさんじゃがいも掘れたかな?


年少組さん、🍒さくらんぼ保育園さんはお家へお土産に持ち帰ります。
お手伝いをしてくれた年長組さんもお土産に持ち帰ります。
何の美味しいお料理に変身するのか楽しみですね!
土曜保育参観
2023.6.17
晴天☀の中、土曜保育参観を行いました。

土曜保育参観をしました。


その後は【昆虫太極拳】をみんなで踊りました。たくさん昆虫に変身できたかな!

とても上手に楽しくできました。
〇×クイズもしましたね!
全問正解できたかな?
避難訓練&プール開き
2023.6.14
幼稚園・保育園では毎月1回避難訓練を行います。今月は地震の訓練です。
年少さん、初めて机の下にもぐりました。「あれ?」逆にもぐっている子
もいますね。訓練の後で先生がみんなに「頭を机の下にいれるんだよ」と
お話をして、もう一度練習をしました。
避難訓練の後にプール開きをしました。プールにお清めのお酒とお塩を
いれて、みんなが楽しく遊ぶことができるようにお祈りをしました。
🚌バスドライブ🚌
2023.6.6と6.9
年少さん、バスドライブに行きました☺



元気に『行ってきまーす』

マックをみたよ!田無タワーもあったよ、🚓パトカーもいたよーとたくさん教えてくれました。
楽しかったね!
🦷虫歯予防集会🦷
2023.6.5
ホールで虫歯予防集会をしました

今日はホールで【歯】のお話を聞きました

みんな正解できたかな?

歯をしっかり磨いて、虫歯にならないようにしましょうね!

自分で作った歯ブラシを持って、上手にお話聞けましたね☆
観察🌱
2023.5.17
観察

この植物は何かわかりますか?

【じゃがいも🥔】の葉とお花です。
紫色のお花がさいてるよ!と教えてくれました。収穫祭が楽しみです。

あさがおのかわいい双葉🌱がちらほらと顔を出しています。

大きくなるのが楽しみです。
あさがお
2023.5.11
今日は年長組さんのあさがおの種まきの日です🌺

鉢植えに軽石や土をバスの先生に入れてもらいました。

種のまき方を確認し、ひとり5粒ずつまきます☺

『おおきくな~れ!』みんなの掛け声で先生が水あげをしました。

ぞうさんのじょうろで『おおきくな~れ』の掛け声で水あげです。
かわいい芽がでますように☆
子どもの日集会
2023.5.9
こいのぼり送り

"アブラハムの子"を踊った後に、こいのぼり送りをしました!
年少組さん~年中組さん~年長組さんへと、こいのぼりを送ります。

ゴールの園長先生に向かって、よーいどん!


誕生日会&自由あそび
2023.4.25
自由あそび

大きな声でお返事できましたね。
先生の出し物では動物さんが遊びに来てくれました。

上手にお話も聞けました☺

みんなでかけっこ楽しいね!

年中組さんと一緒にお魚のごはんをあげました。
対面式
2023.4.18
園庭にての対面式

年長組さんから年少組さん・年中組さんにご入園とご進級の
お祝いの言葉を伝えました😊

代表で年少組さんと年中組さんの
担任の先生が受け取りました☆

初めて踊る年少組さんもとても上手に踊れましたね!

お祝いのプレゼントです🎁
帰りにお持ち帰りをしました。
お家でも飾ってね!
入園式
2023.4.10
令和5年度入園式

記念写真をパチリ📷
みなさんにこにこ笑顔です

新しいお友だちもたくさんいます

新しいお友だちや先生たちとご挨拶です。

素敵な笑顔の写真が撮れたかな。
明日からの幼稚園も、みなさんが元気に来てくれることを楽しみにしています。
始業式
2023.4.7
新しいクラスの担任の先生とご挨拶😊
令和5年度の始業式です。
黄色のスモックから紺色の制服になった年中組さん。
一番大きな学年になった年長組さん。
来週からはかわいい年少組さんも来ます。
今年もみんなで一緒に楽しく元気に過ごしましょうね。